「岐阜市活性化研究所」による第5回研究会が開催されました
2025年09月26日
岐阜市活性化研究所は、「まちづくり」や「地域課題の解決」をテーマに、多様な立場の市民や専門家が集い、学び合い、未来の岐阜市のあり方を共に考えることを目的としたプラットフォームです。
今回、5回目の研究会を株式会社スマイルバトンを創業した三原菜央氏、通信制高校サポート校・フリースクール「人と学ぶ場ふらっと」を創設されたNPO法人えんの理事長の加藤隆史氏をお迎えし、「岐阜市の教育」をテーマに開催し、約30名の参加者ととも学びました。
次回の研究会は10月15日(水)に開催予定です。
講師には、研究所の共同代表である髙木朗義氏をお招きし、「岐阜市の住民自治」をテーマに進めてまいります。
第6回開催概要
日時:2025年10月15日(水)19:00~21:00(開場18:45)
会場:OKB岐阜中央プラザ わくわくベースG – 柳ケ瀬グラッスル 35
講師:岐阜大学教授 髙木朗義 氏
参加費:1,000円(当日会場にて現金でお支払いをお願いします)
参加申込フォーム:こちらから
※なお、勉強会終了後には希望者での懇親会も予定しております。お時間のある方は、ぜひそちらもお気軽にご参加ください。
▼また、これまでの研究会開催レポートは以下に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
タグ:岐阜市活性化研究所