【お知らせ】冬季休業について
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬季休業期間とさせていただきます。
【冬季休業期間】
2022年12月29日(木)~ 2023年1月3日(火)
※お問合せ等には、1月4日(水)以降に順次対応させていただきます。
休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬季休業期間とさせていただきます。
【冬季休業期間】
2022年12月29日(木)~ 2023年1月3日(火)
※お問合せ等には、1月4日(水)以降に順次対応させていただきます。
休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
いつもG-netを応援してくださり、ありがとうございます。
日中はポカポカ陽気な日が多くなり、新緑がまぶしい季節になりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、誠に勝手ながら、下記期間をゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。
◆ゴールデンウィーク休業期間
2022年4月29日(金)~2022年5月8日(日)
上記期間にいただいたお問い合わせにつきましては、
5月9日(月)より順次ご連絡させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
心痛む出来事が続きますし、まだまだ安心ができない日々ではありますが、
みなさま、よいお時間を過ごせますように。
どうかみなさま、お身体にはお気をつけて。
ふるさと兼業(*1)では、社会性の高い事業に取り組む非営利団体(NPO等)5団体を対象に、兼業副業・プロボノ(*2)人材をマッチングし、課題解決の推進を支援する取り組み「地域事業創出支援プログラム」を開始します。SDGs推進やコロナ禍支援など持続可能な社会作りの担い手として期待が高まる非営利団体に、外部人材をマッチングすることで、人材不足等の課題解決を推進します。
参加団体は、副業兼業人材のマッチングプラットフォーム「ふるさと兼業WEB」上で、外部人材と取り組みたいプロジェクトを掲載し、兼業やプロボノでの関わりを希望する人材からの応募を待ちます。なお、マッチングは、600人以上のマッチングを支援してきたふるさと兼業の専属コーディネーターがサポートし、質の高いマッチングを実現します。マッチング後においても、企業と人材とで事業を進めていく間の継続的な伴走支援も行います。
外部人材募集に伴う費用は、Yogiboによる社会課題解決プログラム「TANZAQ」の採択を受け、無料で導入することが可能です。
※TANZAQプロジェクト(*3)に、ふるさと兼業が東海で初めて採択されました。
本プログラムに参画したい非営利団体を2月15日までの間、全国から募集します。
この活動を是非ご取材頂きたく、ご案内申し上げます。
[プログラム詳細記事]https://furusatokengyo.jp/media/news/p6275/
<*1 ふるさと兼業>
コロナ禍でリモートワークが浸透したことや、通勤時間が縮小したことで働き方を見直すビジネスパーソンが増えています。本業とは異なる企業や団体に携わる「兼業」や報酬を伴わない「プロボノ」として社外活動に取り組んでいます。ふるさと兼業では、外部人材(兼業・プロボノ人材)と受入れ企業の紹介支援を行っています。
<*2 プロボノ>
社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや専門知識を活かして取り組むボランティア活動のこと
<*3 支援パートナー>
快適すぎて動けなくなる魔法のソファ「Yogibo」を国内展開している株式会社ウェブシャーク(大阪市中央区/代表取締役 木村誠司)が実施する「社会課題解決プロジェクトTANZAQ」に採択されました。Yogiboが社会課題に取り組む団体に広告を出稿することで、持続的な社会課題の解決を共に目指すプロジェクトです。東海地区初の採択となります。詳細:https://tanzaq.jp/
連絡先(担当)NPO法人G-net 掛川、志知
TEL:058ー263ー2162 mail:info@furusatokengyo.jp
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬季休業期間とさせていただきます。
◆冬季休業期間
2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)
上記期間のお問い合わせ等につきましては、
1月5日(火)より順次ご連絡させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
来年も皆さまにとって良い年になりますようお祈り申し上げます。
どうぞ良い年をお迎えください。
中部経済産業局様が主催の「多様な働き方」の推進に向けた勉強会に、NPO法人G-net代表理事南田と、長年いろいろな取り組みをご一緒しております有限会社大橋量器代表取締役大橋博行様が登壇します。
当日は、「ふるさと兼業」を活用した外部人材活用について、副業兼業についての現状や、多くの外部人材の方を受け入れられてきた大橋量器様の事例をご紹介予定です。
現地会場とオンラインでのハイブリッド開催の予定です。
ご関心のある方、ぜひご参加ください。
◆◇◆開催概要◆◇◆
日時:令和3年11月26日(金) 14:00ー17:00
会場:
【現地参加】 ナゴヤイノベーターズガレージ(愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F)
【オンライン】Microsoft Teams
参加費:無料
詳細&お申込み:中部経済産業局様のこちらのページをご確認いただき、お申込みください。
申込〆切:令和3年11月25日(木)迄
主催:中部経済産業局
後援:一般社団法人中部経済連合会
◆◇◆開催概要◆◇◆
講演1 「働き方の新たな選択肢“出向起業”について」
経済産業省 経済産業政策局 産業人材課 課長補佐 奥山恵太
講演2 「社会・企業・本人“三方よし”の複業の本質とは?」
自動車メーカー 金子雄亮氏
講演3-1 「熱意のつなぎ役に“ふるさと兼業”の今」
NPO法人G-net 代表理事 南田修司氏
講演3-2 「ふるさと兼業“受皿企業”の成長体験記」
有限会社大橋量器 代表取締役 大橋博行氏
ふるさと兼業内で起こった、あんな話やこんな話を皆さんにお伝えしたく、1ヶ月〜1ヶ月半に1回、事例報告会を行っています。
ふるさと兼業は、現在23地域にパートナー団体があり、各地で兼業者の受け入れが行われています。また、ふるさと兼業をご活用頂く企業様の業種は様々です。そこから生まれるプロジェクト内容は、多種多様。毎回、勉強会にご参加頂いても飽きないのではないかと思うくらい、各企業のプロジェクトごとにドラマがあります。
そんな見どころ満載の勉強会、今回は『学生兼業』に焦点を充ててみました。
今回は学生兼業者を受け入れた2社の企業様のお話をお聞き頂けます。一度に2社のお話を聞けますので、比較も出来て、お得感満載です。お話し頂く2社は、以前に社会人の兼業者やボランティアスタッフを受け入れた経験がありますので、学生と社会人の比較をお聞きいただけることも魅力です。
また、この報告会は、兼業してみたいと思っている方たちも参加します。これまでに、この勉強会で出会った企業のプロジェクトに参加者の方がエントリーをされたというお話もあります。
ふるさと兼業をご活用いただく前に、まず今回の事例勉強会にご参加いただき、ご活用いただいた企業様の生の声を聞いてみる、兼業してみたいと思っている方方たちと交流してみてはいかがでしょうか?。ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。
▼お申込みはこちらから
『#学生兼業がチャレンジする企業に与えた好循環』
2021年11月8日(月)19:00~20:30 オンライン開催
https://furusatokengyo-case10.peatix.com/
いつもG-netを応援してくださりありがとうございます。
むしむしと暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
オリンピックでは、連日、選手の方たちのアツい試合が繰り広げられていますね。
さて、誠に勝手ながら、下記期間を夏季休業期間とさせていただきます。
◆夏季休業期間
2021年8月13日(金)~2021年8月15日(日)
※上記期間にいただいたお問い合わせにつきましては、8月16日(月)より順次ご連絡させていただきます。
※8月10日(火)~12日(木)につきましては、オンライン勤務推奨期間となっておりますので、
お電話でのお問い合わせが繋がらない可能性がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
今年のお盆も帰省や旅行等が難しい状況になってまいりましたが、
みなさま、よいお時間を過ごせますように。
医療関係者の方をはじめとする私たちの生活を支えてくださるためにお仕事をされる方、
本当にありがとうございます。
まだまだ暑い日が続くかと思います。
どうか、みなさん、お身体にはお気をつけて。
いつもG-netを応援してくださりありがとうございます。
日中はポカポカ陽気な日が多くなり、新緑がまぶしい季節になりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、誠に勝手ながら、下記期間をゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。
◆ゴールデンウィーク休業期間
2021年5月1日(土)~2021年5月5日(水)
上記期間にいただいたお問い合わせにつきましては、
5月6日(木)より順次ご連絡させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
今年のゴールデンウィークも旅行等が難しい状況になってまいりましたが、
みなさま、よいお時間を過ごせますように。
医療関係者の方をはじめとする私たちの生活を支えてくださるためにお仕事をされる方、
本当にありがとうございます。
どうかみなさま、お身体にはお気をつけて。
【ふるさと兼業が実施する、コロナ禍の影響を受ける若者支援プログラム】
アルバイト機会の減少や家庭への経済的なダメージ等で学業や日々の生活に影響を受ける若者を対象に、
全国で挑戦する企業のプロジェクトにリモートで参画できる仕事を提供します。
リモートワーク、分散登校、オフィスの廃止
目まぐるしく社会が変化していく中で、大学生だけが、学校に行けず、
留学やインターンなど挑戦の機会がなくなり、勉強の仕方も、余白のある学生生活も、今迄とは何もかも変わった状態のまま取り残されています。
大学等の環境変化だけではなく、家庭環境の変化や経済的ダメージにより
自分の未来のための挑戦を断念した若者も少なくないでしょう。
そんな若者の皆さんに、
経済的な影響緩和とやりがいある挑戦や成長の機会を両立することができないか?
とこのプログラムを立ち上げました。
ここでは、プログラムの趣旨に賛同し、皆さんと共に新たな挑戦を始めたい企業をご紹介していきます。
「目の前の困っている人を助ける」
「地域全体の未来のために投資する」
「企業が持つ技術を応用して新たな事業を作る」
様々なプロジェクトを準備していますので
ぜひ、挑戦してみませんか?
・募集中プロジェクトはこちら!
https://furusatokengyo.jp/project/feature/coronavirus_-supportforstudents/
※本事業は NPO 法人 G-net が、一般財団リープ共創基金と認定 NPO 法人育て上げネットが運営する共同事業「キャッシュフォーワーク 2020」の助成を受けて実施をしています。
登録フォームはコチラ
※説明会に参加せずに登録フォームに入力した方には後日運営事務局からヒアリングをさせていただきます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬季休業期間とさせていただきます。
【冬季休業期間】
2020年12月29日(火)~ 2021年1月3日(日)
※お問合せ等には、1月4日(月)以降に順次対応させていただきます。
休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。